2020年の暮れ。BRUTUS(ブルータス)の人気シリーズ「おいしいコーヒーの教科書」の新本、「もっとおいしいコーヒーの教科書 完全版」が発売された。
BRUTUS(ブルータス)のコーヒー特集と言えば日本中のコーヒーラバーたちから大きな注目を浴びる回である。
あるコーヒーショップのオーナー曰く、本の発売直後には客足が一気に伸びると言う。BRUTUSコーヒー特集の影響力の大きさが窺える。
気になる内容は?

今回出版されたBRUTUSは過去BRUTUSに掲載された良記事をピックアップし合本したもの。比較的新しい記事が体系的にまとめられており読みやすい。個人的には「オオヤミノルの決闘コーヒー論」が興味深かった。
以下内容を抜粋したもの。
もっと おいしいコーヒーの教科書 完全版
今さら聞けないサードウェーブのこと。
ノーウェーブ?
坂口憲二/野村友里×濱田大介/皆川明×蕪木祐介/國友オオヤミノルの決闘コーヒー論。
ブレンドコーヒー論。森崇顕 ロースター、〈COFFEE COUNTY〉
料理とコーヒー論。細川亜衣 料理家
モーニングコーヒー論。熊谷拓哉 ロースター、〈六月の鹿〉ホテルのコーヒーも、スペシャルティの時代。
ネルドリップ新時代。
蕪木、珈琲店 長月、ぐすたふ珈琲プロフェッショナル座談会 ちかごろのスペシャルティ事情。
町のロースタリー30
California Then & Now コーヒーカルチャーはいつもカリフォルニアから。
メルボルン コーヒー案内。
What’s Holiday Blend? 冬の風物詩「ホリデーブレンド」って?
町のロースタリーのブレンド。
コーヒーニュース総まとめ。
コーヒー豆のポテンシャル、生かすかどうかはミル次第。
Book in Book
BLEND COFFEE BOOK おいしいブレンド豆 全国から42種!コーヒーメーカーのニューウェーブ。
特別エッセイ モーニング珈琲が呼ぶ片岡義男
朝のコーヒーはここで飲む。
焙煎家・オオヤミノルと考えた。“美味しい食後のコーヒーって何だ?”
あのレストランで、おいしいコーヒーを。
コーヒー泡盛物語。
夜のコーヒーはカクテル?
購入がおすすめな人

BRUTUSのコーヒー特集を過去全て購入している人にとっては特段目新しいものはないが、一つのコレクションとして持っておくのもよい。
また今までBRUTUSのコーヒー特集シリーズを購入したことない人や、1冊、2冊しか持っていない人には特におすすめしたい。ぜひ休日は美味しいコーヒー片手にゆっくり楽しんでほしい。
2019年版はこちら↓
「2019年、コーヒーは新たなフェーズに移行する。」 果たしてどういう意味なのだろうか?その全貌が一冊の本に凝縮されている。BRUTUSの人気シリーズ「おいしいコーヒーの教科書」の2019年版はカフェ好きではなくコーヒー好きにたまらない内容[…]