今回は札幌の中央通り公園近くにある、北海道産の牛乳を使用したこだわりのカフェラテを提供しているコーヒースタンドに訪問した。
海外からのお客が多く、北海道ならではのカフェラテが飲めると札幌の新名所・観光地となっているコーヒー専門店だ。
海外の観光客で賑わう札幌の新名所

Baristart Coffee(バリスタートコーヒー)に到着。
とても面白い外装がひと際目立っているのですぐに発見できる。店内・店外は海外のお客で非常に賑わっている。店内はコンパクトなので、しばらく外で待つことに。

中を覗くとバリスタがエスプレッソマシンを鮮やかな手つきで操っているのが見える。後ほど会話をしてみるとどうやらオーストラリア出身のバリスタだということが分かった。
3種類の北海道産牛乳から選べるカフェラテ

Baristart Coffee(バリスタートコーヒー)と言えば北海道産牛乳を使用したこだわりのカフェラテがかなり有名である。カフェラテはなんとミルクを三種類から選べる。
◇ミルクラインナップ◇
①函館ホルスタイン (低温殺菌牛乳)
②十勝ジャージー牛乳 (中温殺菌牛乳・加藤牧場)
③美瑛ジャージー牛乳 (ノンホモジナイズ牛乳・ファームズ千代田)
おすすめの十勝ジャージー牛乳 (中温殺菌牛乳・加藤牧場)は本日売り切れだったため、函館ホルスタイン (低温殺菌牛乳)を選択。牛乳本来の味わいや栄養が損なわれていないすっきりとした味わいの牛乳だそうだ。
牛乳を選んだ後はコーヒーの種類も選べる
3種類の北海道産牛乳からお好みの牛乳を選んだ後は、コーヒーの種類も選べる。
◆コーヒーラインナップ◆
①ライトな味わいのアラビカブレンド
②しっかり苦めなロブスタブレンド
アラビカブレンドは北海道に4店舗構えるスペシャルティコーヒーを取り扱う徳光コーヒーによる焙煎。
ロブスタブレンドはエスプレッソの老舗、ダブルトールカフェのコーヒースタンド形式の店舗である東京のThe Coffee Hanger(ザ・コーヒーハンガー)による焙煎。私自身すっきりフルーティなコーヒーが好きなため、徳光コーヒーのアラビカブレンドを選択。
コーヒー豆の販売もあり

メニューが置かれているカウンターの下にはショーケースがあり、販売しているコーヒー豆がディスプレイされている。BARISTART COFFEEの店舗で使われているコーヒーと同じコーヒーを自宅でも楽しむ事ができる。
クマのロゴが店内のあちらこちらに。オリジナルグッズも充実。
注文が完了した。後は待つだけだ。カフェラテができるまで店内を散策。

メニューが置かれているカウンターから顔を上げると「BARISTART COFFEE’S MILK MAP」がある。牛乳の産地が地図で分かりやすくヴィジュアル化されている。





バリスタのコーヒーメイキング風景

バリスタが真剣に北海道のこだわりミルクを使ったカフェラテを作成中。
エスプレッソ用のグラインダーはSIMONELLI(シモネリ)のMythos One(ミトスワン)、エスプレッソマシンはLa MarzoccoのStrada EP 3連 パドル式を使っている。近年のコーヒーショップでは割とスタンダードなマシンの組み合わせだ。
BARISTART COFFEE×函館ホルスタイン×徳光コーヒー = 究極のカフェラテ完成

コーヒーは全てテイクアウトカップのみでの提供となる。
非常に綺麗で艶のあるミルクフォームとシンメトリーなラテアートが、飲む前から「美味しいオーラ」を放っている。
低温殺菌の函館ホルスタインは甘さもありすっきりとした味わいの牛乳なので徳光コーヒーによるライトなローストのコーヒーと非常に相性が良く、バランスが良いカフェラテに仕上がっている。
函館ホルスタインでもこれほど美味しいのだから、おすすめの十勝ジャージー牛乳 (中温殺菌牛乳・加藤牧場)だったらもっと牛乳の甘さとコクを楽しむ事ができそうだ。
最後に
今回は札幌の新名所と言っても過言ではないくらい海外の方や観光客の方達で日々賑わっているBARISTART COFFEE(バリスタートコーヒー)に訪問した。
スペシャルティコーヒーを提供しているお店が全国的に広がる中、コーヒーを選べるお店は増えてきた。
ただ牛乳を選べるというお店はとても珍しい。
あなたも札幌旅行の際にはこちらのBARISTART COFFEE(バリスタートコーヒー)で絶品ラテを試してみてほしい。
「美味しい・・」とため息が出るはずだ。
店舗情報
店名 | BARISTART COFFEE(バリスタートコーヒー) |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西4-8 |
営業時間 | 9:00~19:00(年中無休) |
Wi-Fi | なし(コンセントあり) |
禁煙喫煙 | 禁煙 |
エスプレッソマシン | La MarzoccoのStrada EP 3連 パドル式 |
Website | Website |