今回は東京都墨田区にある人気カフェ、
「マキネスティコーヒー(Macchinesti Coffee)」
にお邪魔した。
とても有名なカフェで、今でこそ東京を中心に浸透しつつある「スペシャルティコーヒー」だが、このスペシャルティコーヒーを日本でもいち早く取り入れた名店だ。
コーヒー好きなら絶対に一度は訪問するべきお店の一つ。
今回は錦糸町駅から歩いて店舗に向かったが、錦糸町駅から大体徒歩約10分ほどなので、カフェ巡りが好きな人やカフェ巡りに慣れている人なら全然苦ではない距離だろう。
入り口を彩る脇役たち

店舗に到着。
Artisan Roasted Coffee(アルチザンローストコーヒー)と書かれた黄色のサインボードが出迎えてくれる。
イラストが一瞬バッターに見えたが、ここはバッティングセンターではない。コーヒーショップだ。

店舗前には真っ赤な看板。
これを一目見たら吸い込まれてしまいそうなくらいビビッドなレッドだ。コーヒー豆の販売やドリンクのテイクアウトもやっている。

いよいよ店舗前へ。
「Espresso」のネオンサインがいい味を出している。
エスプレッソのネオンサインがあるくらいだ。エスプレッソに力を注いでいるに違いない。
店内はまるで雑貨屋のような趣

店内に入りまず感じたのが、とても広いという事。
奥行きがありゆったりとカフェタイムを満喫できそうだ。
そして雑貨屋のような店内で、雑貨屋巡りが好きな方であれば、最高な環境。
ほんのり照明を落とした店内と程よい音量で、他のお客さんも静かにそれぞれの時間を楽しんでいる様子が窺える。
写真には写ってはいないが、奥には黄色い焙煎機が鎮座していた。
実物はあなたの目でご覧頂ければと思う。

店内にあるメニューボード。気になるメニューがあります。ボードには、
Caffe Con Leche(カフェコンレチェ)、
Firenze(フィレンツェ)、
Saigon Latte(サイゴンラテ)
なるドリンクもある。
非常に気になるドリンクメニューだ。

こちらのマキネスティコーヒー(Macchinesti Coffee)でしか飲めないオリジナルドリンクも多数。通って全て制覇したくなってしまう。
どのようなドリンクかの説明も簡単に書いてあるので、非常に親切だ。

注文したコーヒーとお菓子を待っている間、水を飲もうとコップを持ち上げると、コースターに目がいく。いくつかのアイコンとその下には英語表記でマキネスティと書いてある。
アイコンは「コーヒー豆→粉砕した豆→お湯→エスプレッソマシン→バリスタからお客様へ提供」という事だろうか。
お客にコーヒーを提供するまでのプロセスが記されていて面白い。

優しげな女性バリスタが淹れてくれたエスプレッソとクッキーが到着。
エスプレッソは南米、アジア、アフリカのコーヒーを使用したマキネスティオリジナルのブレンドだ。
酸味は柔らかで苦みも突出していないバランスが良いとても飲みやすいエスプレッソ。
甘さの余韻も感じ、冷めてくるとカカオニブやチョコレート、ナッツのようなフレーバーがより感じられる。
最後に
素敵なバリスタに落ち着く店内。
コーヒーメニューだけではなく、ブラウニーやアップルパイなどスイーツも充実していて、コーヒー好きだけではなく、ただカフェの雰囲気が好きな方にもとてもオススメなコーヒーショップだ。
またコーヒー通の方にもかなり満足して頂けるコーヒーショップであると言える。
バリスタはきちんとトレーニングがされていて抽出技術もあり、店内ではエスプレッソマシンを修理しているバリスタの姿もあるくらいコーヒー全般に精通しているスタッフがいるということが分かる。
本格的なスペシャルティコーヒーを提供しているカフェはまだそれほど錦糸町エリアにはないが、味にこだわりを持ったコーヒー専門店だ。
錦糸町や両国エリアに行った際にはぜひ行ってみてほしい。
店舗情報
住所 | 東京都墨田区緑3-11-5 |
営業時間 | 10:00〜21:00 (L.O 20:30) |
Wi-Fi | あり |
禁煙喫煙 | テラス喫煙可 |
駐車場 | 無し |
エスプレッソマシン | La Marzocco |
焙煎機 | Diedrich |
Website | Website |